


NEW ARRIVAL
-
Wrangler 13MWZ 80'S VINTAGE (34-30)
Regular price ¥23,800Regular priceUnit price / per -
Wrangler 13MWZ 90'S VINTAGE (36-30)
Regular price ¥11,000Regular priceUnit price / per -
H BARC EMBROYDERY WESTERN SHIRTS 50'S VINTAGE (L)
Regular price ¥99,000Regular priceUnit price / per -
WRANGLER BLUE-BELL STRIPE WESTERN SHIRTS 50'S VINTAGE
Regular price ¥79,800Regular priceUnit price / per -
WANDERER ORIGINAL 551XX STYLE DENIM
Regular price ¥22,000Regular priceUnit price / per -
ANATOMICA by ALDEN MOC TOE OX 56104
Regular price ¥207,900Regular priceUnit price / per -
ANATOMICA by ALDEN SADLE PLAIN TOE OX M7301
Regular price ¥265,700Regular priceUnit price / per -
ANATOMICA by ALDEN CAP-TOE BOOTS 1128
Regular price ¥265,700Regular priceUnit price / per -
ANATOMICA by ALDEN INDY BOOTS 41131 H
Regular price ¥207,900Regular priceUnit price / per -
ANATOMICA by ALDEN CAP-TOE BOOTS M4806
Regular price ¥207,900Regular priceUnit price / per -
SOUGEN®×WANDERE LUCAS SUEDE LEATHER SLIP-ON SHOES
Regular price ¥57,200Regular priceUnit price / per -
PILGRIM CORDUROY SHIRTS 50'S VINTAGE (17.5)
Regular price ¥65,780Regular priceUnit price / per
PICK UP
CATEGORY
BRANDS
DAILY BLOG
View all-
50's シャツで春支度
1920年代にブルックスブラザーズがはやらせたマドラスチェック。 インドの東部にあるマドラス地方で作られる、粗い織りが特徴のパターンを模して造られたのが始まりと言われています。 20年に大流行したブルックスブラザーズのマドラスチェックは白地にブルーのシンプルな色合いでした。 それが1950年代になると、技術の発達とともに色合い豊かになり、アイビーリーガーと呼ばれるアメリカの名門私立大学に通う大学生たちの間でふたたび流行。 以降、いつしか定番として語られる柄のひとつとなりました。 50's スタイルを象徴するマドラスチェック柄ですが、 時代を感じさせない素晴らしい美しさです。 先日のアメリカ・NY出張で買付けたマドラスチェック柄のシャツ。 40年以上活動するビンテージディーラーから50年代のシャツをいくばくか譲っていただくことができました。 (プライスはかなり張りました…) これなんかもすばらしいカラーリングです。 もう少しでWEBサイトにお目見えしますので、お楽しみに。 WANDERER(ワンダラー) 〒152-0022 東京都目黒区柿の木坂1丁目2−2 101C
50's シャツで春支度
1920年代にブルックスブラザーズがはやらせたマドラスチェック。 インドの東部にあるマドラス地方で作られる、粗い織りが特徴のパターンを模して造られたのが始まりと言われています。 20年に大流行したブルックスブラザーズのマドラスチェックは白地にブルーのシンプルな色合いでした。 それが1950年代になると、技術の発達とともに色合い豊かになり、アイビーリーガーと呼ばれるアメリカの名門私立大学に通う大学生たちの間でふたたび流行。 以降、いつしか定番として語られる柄のひとつとなりました。 50's スタイルを象徴するマドラスチェック柄ですが、 時代を感じさせない素晴らしい美しさです。 先日のアメリカ・NY出張で買付けたマドラスチェック柄のシャツ。 40年以上活動するビンテージディーラーから50年代のシャツをいくばくか譲っていただくことができました。 (プライスはかなり張りました…) これなんかもすばらしいカラーリングです。 もう少しでWEBサイトにお目見えしますので、お楽しみに。 WANDERER(ワンダラー) 〒152-0022 東京都目黒区柿の木坂1丁目2−2 101C
-
-
-
BUING ARCHIVE
View all-
-
-
-
Day 13.CHIMAYO WEAVING
チマヨ織の産地、アメリカ、ニューメキシコ州チマヨ村。 CENTINERAセンチネラ、ORTEGAオルテガ、TRUJJIRO'Sトゥルフィリオス、3大チマヨ工房にお邪魔してきました。
Day 13.CHIMAYO WEAVING
チマヨ織の産地、アメリカ、ニューメキシコ州チマヨ村。 CENTINERAセンチネラ、ORTEGAオルテガ、TRUJJIRO'Sトゥルフィリオス、3大チマヨ工房にお邪魔してきました。
