前回NYの買い付けから約半年、今回はお取引様のアテンドをメインとして再びアメリカに来ています。
今回は2週間の日程です。
私が最初にアメリカに住んでいたのはもうかれこれ30年くらい前。
当時はビンテージの買い付けに加えて、BEAMSなど、日本のセレクトショップのマニュファクチャリングのアテンドもよくやらせてもらっていました。
50を超えたジジイになった今では、当時のバイヤーたちの運転手兼、観光案内みたいなことを快く引き受けるくらいの体力があったことが大変懐かしく感じます。
今回はお取引様が無類の運転好きということで、長期日程のかなりの日程を運転していただいています。
かなり長いアメリカ出張の経験の中で初めて、酒を飲んで助手席で寝るという不敬な経験もさせてもらいました。(笑)
本当に有難うございます。
さて、今日すでに日程は折り返し地点に来ています。
前半の日程はサウス・ウエストからのスタート。
ニュー・メキシコ州の首都、アルバカーキから始まり、サンタフェ、チマヨ、ギャラップと東に移動。
ギャラップから約6時間の移動を経て、テキサス州エルパソへと到着しています。
何も無い、たまに電波の入らない退屈な道中の景色は30数年変わず。
不健康で不味い飯もここ30数年、変わる気配がありません。
アメリカで長く(または新たに)お付き合いのある方たちはみな本当に良い人で、これも30数年変わりません。
コロナからビンテージや古着を取り巻く環境は激変しました。
SNSによって、僕たちや先人たちが開拓してきた買付方法や知識なんかはいつの間にか誰でも入手可能なつまらない知識になりました。
でも、変わらない人たちと変わらない景色があるっていうのはすごく落ち着くものです。
今回は買付メインではありませんが、また追って道中をブログアップしていこうと思います。
では。
Jun.